SOLD

信楽にみられる、薪窯焼成による灰と土が織りなす美しさに強く惹かれた、
何よりも壷に魅せられたそうです。
柔らかめの土を用いることで、焼成による変化が生まれています。
篠原さんの力が存分に発揮されたお勧めの1点です。
≪共箱有り≫
※桐箱のご準備がございますので発送は3月中旬頃となります旨ご了承下さい。
桐箱ご不要の場合はご購入後、発送可能ですのでお申し付け下さい。
<商品番号> WE_SHN_100
<素材> 陶器
<サイズ> H約206mm W約132mm D約126mm
<お取扱いの注意点>
焼物は大変吸水性の高いものなので新しい乾いた焼物をそのままお使い頂くと
染みや汚れの原因となります。
はじめにお使いになる時は、半日ほど水の中に浸し、
十分に器を湿らせてお使い下さい。
普段はお使いになる前に水通しをして頂く程度で結構です。
また、当方では食洗機や電子レンジのご使用はおすすめしておりません。
柔らかいスポンジに中性洗剤での手洗いがおすすめです。
器が湿った状態で食器棚などの通気性の悪い場所に保管してしまうと、
カビなどの原因となります。
水気を拭き取った後、自然乾燥してからおしまい下さい。
<商品画像について>
自然光の中、実際肉眼で見た状態に近づけて撮影をしておりますが、
モニターや、照明などの環境によって見え方が変わります旨ご了承下さい。
<一点物では無い作品について>
同商品につきましても、一点一点作家さんの手作りですので、
サイズや、風合いなどが異なります旨ご了承下さい。
お気になる場合は、直接当方までお問合せ下さいます様お願い致します。